2025/04/01 |
注文がないと言って嘆く人が居た。彼は待つだけで新たな提案をしようとしない。まるで先生の指示を待つだけの生徒の様なのだ。自ら動き始めればやるべき課題は幾らでも見えて来る。だが学校では生徒の新たな提案は殆ど通らず勝手に動き始めれば罰を与えられた。学校教育の呪縛を解くのは容易ではない。 |
2025/03/31 |
教科書通りの数値や法則に従ってみても上手く行く事は少ない。実験室や机上での成果を現場で忠実に再現できる事は稀なのだ。だが其れさえ試してみなければ分からない。しかし試してみないで分かったつもりに成る人が殆どだ。これが教育の恐ろしい所。懇切丁寧に教える程に人は探求しようとしなくなる。 |
2025/03/30 |
知識を得る程に其の知識に縛られてしまう。だが縛られずに済む閾値に達する為にも知識を得続けなくてはいけない。しかし其の閾値を超えずに達観したつもりに成る人がいる。そんな人が怪しい宗教や陰謀論に嵌るのだ。即ち知識を洞察力に展化できずに一発逆転を狙う未熟者が其の罠に嵌り易いという事だ。 |
2025/03/29 |
かつては皆が上手く成りたがっていた。車の運転にしても上達を求めたものだ。ところが今ではメリハリのない運転者だらけ。運転だけでなくあらゆる分野で自らの下手糞を意に介さない人で溢れてしまった。世の中が便利に成り過ぎて感性が鈍くなっているのだ。不便を楽しめない人間は退化し続けるだろう。 |
2025/03/28 |
協力工場に商品を模倣された事がある。展示会に出品して模倣された事もある。左様に模倣は当たり前の様に行われる。何故ならば合理的だから。だが模倣できるものは更に誰かに模倣される。合理的にみえて非合理なのだ。ならば一番の合理化は模倣されないものを創る事。即ち腕を磨く事が一番の合理化だ。 |
2025/03/27 |
やり遂げる人は殆ど居ない。そもそも得意でない事を始めるから。好きに成れないのに頑張るから。だが好きで得意ならやり遂げる確率は高くなる。応援してもらえるなら更に確率は高くなるのだ。ところで現代人は直ぐに結果を求め成果が出ないと諦めてしまう。ならばやり遂げる人に好機は訪れる筈なのだ。 |
2025/03/26 |
教えられているだけで指導者に成れる訳ではない。殆どの人は教えられるだけで終わってしまうのだ。指導者になる人は教える事を前提に早期から取り組み始める。故に分析力も高く上達も速い。翻って教えられるだけの人は其処に意識が向いていない。即ち与える事の喜びを知る人は初めから構えが違う訳だ。 |
2025/03/25 |
経理を算盤でやる必要はない。効率化すれば良いのだ。だが仕事の核に成る強みを効率化してはいけない。素人化を加速するからだ。例えば私は自分が得意でも他人に出来る事は其の人に任せてしまう。その上で自分にしか出来ない事を効率など無視して徹底的に掘り下げる。私にとって其れが最たる効率化だ。 |
2025/03/24 |
素人化が止まらない。時代の流れが速いからと完成させずに次に向かう。其の先でもやはり完成させることがない。挙句の果てに人の感性に頼らず機械に頼る。故に残されるものは全て未成熟な素人仕事。そんな中で暮らしていれば感性も鈍くなるに違いないのだ。そして今では素人ばかり。効率化は素人化だ。 |
2025/03/23 |
私は聞き取りに障害があり会話に支障を来す事が多い。故に人に会うのがとても怖い。だが会話が無ければ多くの人前でも大丈夫。静かな所ならば充分に聞き取る事も出来る。だから数百人の前で詩を吟じたり議事進行したりする事も平気なのだ。だが未だに電話に出るのは怖いし一人で外食も出来ない有様だ。 |
2025/03/22 |
自らを偽らずに生きたいと考えていた。だが社会に洗脳された人達の中で其れは余りにも厳し過ぎた。自らを殺して生きるつもりは無くとも我知らずに馴染んでいた様だ。だが師匠に出会い自らに誠実に生きる事を許された気がした。思う存分に生き抜いた人が目の前に現れてくれた訳だ。救われない訳がない。 |
2025/03/21 |
私とは言葉が通じると師匠は言ってくれた。私も言葉の通じる人が少なく心細い思いをしていた。故に漸く救われた気がした。だが今でも言葉の通じる人は極めて少ない。しかし弟子達が居るから大丈夫。こんなに安心できることはないだろう。言葉が通じ合う人が居るだけで荒野を渡る勇気が湧いてくるのだ。 |
2025/03/20 |
素質のない事をやっても報われない事に気付いた方が良い。我慢して努力しても上手く成る訳がないのだ。諦めなければ夢は叶う?努力は報われる?そんな気休めが通用しない時代がやってきた。素質の有る事に命がけで取り組み初めて報われる社会の到来なのだ。私には胸躍る素敵な時代が来たと思えるのだ。 |
2025/03/19 |
今迄ならば儲かるネタを探して取り組めばよかった。だが誰でも儲かるネタなど成熟した現代には存在しない。ならば自分だけが儲けられるネタを探せば良い。其の在処は自らの好奇心が教えてくれる。其れは苦労とも思わずに自らには出来て他人には難儀な事。好奇心に忠実に成れば必ず見つけられるだろう。 |
2025/03/18 |
先の見えない世の中。毎日を精一杯生きるしかない。目の前の事に集中し自らを掘り下げるしかないのだ。ところで最近は改めて自らの土台の確かさや大切さが身に染みている。先祖を始め先人の遺したものに感謝しきりなのだ。掘れば掘るほどに宝が見つかる。その多くが行き先を照らす松明になってくれる。 |
2025/03/17 |
仕事で苦労した記憶が薄いのは毎日を精一杯生きているからだろう。前の職場で酷い扱いを受けていた事もすっかり忘れてしまった。左様に楽しい記憶が残り嫌な記憶を忘れる私はとても都合が良い性格をしている。故に私の言葉を真に受けてはいけないのだ。とは言え過ぎた事よりも今を大切に生きて居たい。 |
2025/03/16 |
経営コンサルタントの廃業が続いている。経営のプロだからせめて自らは生き残ってもらいたい。だがそもそも教えたがる人に出来る人は少ないと感じる。出来る人は教えるのではなく一緒に考えてくれる人。同じ場に身を置き時を共有してくれる人だろう。師匠は私の話を聞いて糸口をくれるだけだったのだ。 |
2025/03/15 |
税務会計の勉強をしている。節税できた筈の税金を今まで払ってきた事が分り後悔している。青色申告会に入り青年部長まで経験したのに何も分かっていなかったのだ。思い立つ日が吉日と節税に活かせる制度を更新してきた。資産活用にも活かせる優れた制度だ。知識が武器に成る事を改めて肝に銘じている。 |
2025/03/14 |
鍛冶屋を始めた頃に新聞記者に言われた。グローバル化の時代に名工を目指す価値があるのかと。程々の製品を大量生産し輸出するのが正しいと言うのだ。だが同程度の製品が大量に輸入される事を彼は想像できない。程々の製品など何処でも出来る様になったではないか。誰にでも出来る事の価値は低いのに。 |
2025/03/13 |
最低賃金を上げろとデモをする人達が居る。だが其れが叶えば能力の低い人達は切り捨てられる。人件費の上昇分は価格に転嫁され物価は上昇し続ける。ならばデモをする人達はどんな未来を夢見ているのか?誰かに騙され利用されているだけなのか?私には中小零細企業の終焉と格差拡大の未来が見えてくる。 |
2025/03/12 |
今でも上達している。単位時間当たりの仕事量も増えている。だが身体は衰え続けるから疲労の蓄積は著しい。最近はこの齟齬が悔しくてならない。しかしもっと早く始めていても続かなかっただろう。若い頃の他所での経験が経営感覚として活かされているから続けられるのだ。上手いだけでは続けられない。 |
2025/03/11 |
年を取れば出来ない事が増える。だが出来る事も増えるので其方に力を傾けたい。ところが出来なくなっても続ける人は多い。衰えている事に気付かずに迷惑をかけてしまうのだ。故に老害と言った下品な言葉まで生まれる始末。しかしたとえ年を取って気付いても既に手遅れ。人を育てるには遅過ぎるだろう。 |
2025/03/10 |
やりたい事は多いが物欲は少ない。やりたい事の成就に活かせるものを手に入れているだけ。収集的な興味は全く無いのだ。故に私のモノ創りにも其の考え方が反映される。機能を最大限かつ最善に活かせるモノを目指している訳だ。すると素朴なモノが出来上がる。其の意味を理解できる人に買って頂きたい。 |
2025/03/09 |
貴方は欲しいものが有るのか?もしもお金が欲しいと言うのならば何も欲しくないと同義。結局は既に満ち足りているのだ。ならば提供する側は何も提案できない。経済は完全に行き詰まっている訳だ。戦争や医療が盛んなのはそのせいだろう。天変地異を煽るのも其れに違いないのだ。今まさに深く考えたい。 |
2025/03/08 |
物欲があまりない。必要なものは既に手に入れたからだ。日本人の多くがそうではないのか?製造業の私にとって其の事実はとても重いのだ。今後は得る事より与える事。進化より成熟が世の中の課題に成る気がしている。仕事にそれを活かすにはどうしたらいいのか?人を育てる事に他ならないと感じている。 |
2025/03/07 |
初めてのソロキャンプは16歳の時。原チャリで新潟と群馬と栃木の県境の標高1,000m地点。7月20日梅雨明けの日。人里離れた駐車場の脇でバイクにブルーシートを被せてその下で眠った。寒くて一睡もできなかったがとても幸せだった。貧乏や不便を楽しむ事がキャンプの醍醐味だった時代が有る。 |
2025/03/06 |
お金が無くてもやりたい事はやる。禁止されても抜け道を探してやる。例えば高校ではバイク免許の取得が禁止されていた。だがばれなければ問題ない。だから免許を取得し県外の競技会に参加したりしていた。お金は無いので宿泊は野宿。そしてばれない様に同級生にも黙っていた。故に今でも私は謎のまま。 |
2025/03/05 |
入るを量りて出ずるを制した。先ずは固定費を抑えた生活をしたかった。習慣化できれば低収入でもお金は溜まり始める。溜まったお金を種銭として資産運用するのだ。少しお金に余裕が出来れば冷静に人生設計できる。この仕組みを20代で完成させて独立。今でも低収入だが自由に生きることができている。 |
2025/03/04 |
バブルに浮かれた周りをよそにケチケチし続けた。お金を掛けない楽しみ方を編み出す様に心掛けた。デートの時はスーパーで食材を買い野原で自炊を楽しんだ。あり合わせの道具でやったキャンプは難民キャンプの有様だった。だがとても幸福だった。当時の写真が出てきた。新築の際の仮住まいでの1枚だ。 |
2025/03/03 |
新卒で就職した時の初任給は最低だった。それでもやりたい事をやりながらケチケチお金を貯めた。25歳でローンを組み親の土地に新築して26歳で結婚。其の後も女房とケチケチ貯め続け28歳で長男が生まれる。30歳で独立し32歳で長女が生まれ40歳でローン完済。私のケチケチは胴に入っている。 |
2025/03/02 |
貧乏と貧困は違う。貧乏はお金がないだけ。少ないお金の活かし方や生きる力が有れば豊かに生きていける。だが貧困はお金の有無とは関係ない。お金や周囲の人達を丁寧に活かせていないから貧困に成ってしまうのだ。なんでもそうだが活かすも殺すも自分次第。ならば既にあるものを活かす事から始めたい。 |
2025/03/01 |
貧乏だから結婚できないと言うのは本当か?二人で暮らせば一人で暮らすよりも経済的だろう。給料が安いから採用できないと言うのも本当か?夢を追い続ける貧乏人は幾らでも居るではないか。世間が言う事に反感を持ちつつも其れに甘んじる人が多過ぎる。何とかしてやろうと何故に一歩踏み出さないのか。 |
2025/02/28 |
好奇心が生じたなら躊躇せずに始めてみよう。夢中なうちに出来るだけ多くを習得してしまうのだ。すると益々夢中に成ってもっと習得したくなる。ある程度の技能を身に付けたなら今度は教え始めよう。すると以前にも増して面白くなる筈なのだ。なんでもそうだが得る事よりも与える事の方が遥かに面白い。 |
2025/02/27 |
そもそも出来ない人が居る。出来ても上達しない人が居る。上達しても早々に停滞する人が居る。だが停滞せずに上達し続ける人も居る。先ずは其処を目指したい。そして同時に人を育てたい。すると世界の見え方が変わり多くの気付きを得ることが出来る筈だ。人を育てれば自らの成長を加速させられる訳だ。 |
2025/02/26 |
出来るだけ多様な失敗を心掛けている。上手く出来ている事でも其の周辺にある新たな可能性を探りたいからだ。即ち意図的に少しずらして試してみる訳だ。すると思い掛けない結果が表れ貴重な気付きを与えてくれる。其れが精度を更に高めてくれるのだ。失敗しないで上手く成る方法など有る訳がないのだ。 |
2025/02/25 |
30年ほど前に鍛冶の後継者育成事業に参加していた。其処で講師は開口一番に言った。失敗しないで上手く成る方法を伝授すると。呆れたが他の受講生は真に受けた様だ。そして次々と専門外の講師が呼ばれ的外れな講義を繰り返した。皆が善人であり善意で行っていた事だろう。だが後継者は育っていない。 |
2025/02/24 |
中国の通販サイトで釣り道具を買ってみた。竿とリールを合わせて約1万円。とても良く出来ていて感心した。他にも刃物や工具類等が格安に販売されている。日本の製造業や小売業が衰退するのも頷けるのだ。だが充分に予測できた筈だ。競争すれば何時か必ず負ける日が来る事を。それは戦争と同じだろう。 |
2025/02/23 |
同じものを作る事が最初の関門。先ずは再現性を高める事から始めないといけない。動作の自在性を高めるにはそれしかない。巧拙の判断は揃っているか否かで判断できるのだ。下手な人は揃えられない。上手い人は揃える事も変えることも自在に出来る。だから本当のヘタウマ作品は上手い人にしか創れない。 |
2025/02/22 |
博物館に必要な事。作品が良質である事は無論。また背景を物語る展示は素人には絶対に出来ない。故に目利きの助言は必須だ。製作者が引退している事も大事。商売に結び付き難くする為だ。正確な管理と其れを維持する体制は特に重要。良質なものを安心して提供してもらえないからだ。其の覚悟はあるか? |
2025/02/21 |
過去の失敗を活かす事で人は成長できる。だが過去の失敗を暴き貶める行為が正義の如く行われている。挙句の果てに過去の常識を今の常識で裁こうとする。甚だ馬鹿馬鹿しくて話に成らない。新たな事への挑戦を躊躇させてしまうだろう。失敗を恐れて自然に振る舞えない子供が不登校に成るのではないのか? |
2025/02/20 |
小学校低学年の頃の事だ。体育の授業で柔軟体操をさせられた。身体の硬い私は激痛に耐えかねて泣いてしまった。其の後も柔軟体操を続けたが身体は柔らかく成らない。そして今でも相当に硬いままなのだ。だが全く生活に支障はない。体育の授業は私を学校嫌いにする為の意地悪な儀式に過ぎなかったのだ。 |
2025/02/19 |
師匠は鍛冶仕事で鍛えられた骨太な身体をしていた。だが太っていないのに下腹は飛び出ていた。ところで若い頃の私は細マッチョな所謂格好いい身体をしていた。だが鍛冶仕事に熟練する程に身体は変わり下腹が飛び出てきている。身体が鍛冶仕事に適応した結果だろう。即ち鍛冶屋にはこの体型が格好いい。 |
2025/02/18 |
仕事をしてもらうなら業務委託。雇うなら新卒ではなく中途採用。左様に最近では人材育成を避ける傾向がみられる。だが業務委託できるような腕の良い職人は絶滅しつつある。中途採用したところで技能は知れたものだ。ならば自分で育てるしかないだろう。もしも上手く育てられたなら独擅場にできる筈だ。 |
2025/02/17 |
30年前に中国の勢いに慄いた。若い力に圧倒されたのだ。其れを地元の社長達に伝えたが無視されてしまった。自分の方が優秀だと暢気に構えていたのだ。故に技の鍛錬や後進の育成を疎かにしてきた。お陰で今では中国製品と競合するまでに至っている。何故に技を磨かない?何故に後進を育成しないのか? |
2025/02/16 |
適度な運動を心掛けろとか。酒や煙草は控えろとか。腹囲は85cmに抑えろとか。ステレオタイプに捉える人こそ不健康に違いない。人其々の生き様と其れに伴い現れる体形が有る筈なのだ。ところで私は健康診断のメタボ診断に必ず引っかかる。だが指導の保健師が私より肥えている様では説得力が足りない。 |
2025/02/15 |
世間話が大の苦手。周りと興味の対象が違い過ぎて会話に成らない。故に協調性がないと言われ続けて60有余年。周りに合わせるのが面倒臭いのだ。人は変われるなんて言う人も居るが本当に困らなければ変わらない。即ち私は困っていないということだろう。その分周りは困っているのかもしれないけどね。 |
2025/02/14 |
子供の頃から痛みと共存してきた。常に身体の何処かがとても痛い。子供の頃は成長痛で痛くて眠れなかった。青年期には足腰に常に鈍痛が有った。30過ぎて椎間板ヘルニアで動けなくなった。それでも普通に動ける様に身体の使い方を工夫し続けた。お陰で様々な技を編み出せる様になったのかもしれない。 |
2025/02/13 |
私の地元は鍛冶の名工を輩出してきた。だが顕彰する施設はなく地元の人でさえ彼等の存在を知る由もない。例えば私の師匠の長谷川幸三郎を知る人は稀だ。同時期に活躍した山口助左衛門や大場正一郎を知る人も稀だ。そんな日本を代表する鍛冶屋を地元民は知らないのだ。彼等の仕事こそ鍛冶の本質なのに。 |
2025/02/12 |
鍛冶屋を始めた頃に地元の鍛冶屋の殆どは廃業した。需要がないと考え諦めたのだ。だが最善を尽くしている様には見えない。未だ出来る事が有ると私は考えたのだ。そこで周りが辞める時こそ好機と捉え深く掘り下げた。すると需要は充分にある事が分ったのだ。何をやるかよりも如何にやるかが大切なのね。 |
2025/02/11 |
釣れないと直ぐに諦めてしまう人が居る。同じ事を繰り返して違う釣り方を始めようともしない。その結果、其処に魚が居ないと考えてしまうのだ。だが大物ほど賢くて簡単には釣れない。大物を仕留めるには有効な釣り方を見つけ出せば良いだけなのに。其れが何をやるかよりも如何にやるかが大切という事。 |
2025/02/10 |
近所の川の下流域は漁協の管轄外であり何時でも誰でも無料で釣りが出来る。流域全体で最も大物が釣れる場所であり私は其処で釣りをする。だが釣り人は殆どおらず貸し切り状態。即ちブルーオーシャンなのだ。左様に世の中には人の少ない空間が至る所に存在する。釣り方を編み出せる人には其れが見える。 |
2025/02/09 |
子供の頃に学習塾やスポーツクラブに通う子供は多かった。執拗に優劣を競う姿を見て自分には出来ないと感じた。そこで誰も居ない野山で遊び惚けていた。競争のない世界で思い通りに資質を伸ばしてきた訳だ。故に競争に疲れたならば外を見れば良いと思う。外はブルーオーシャンで溢れているではないか。 |
2025/02/08 |
子供は放って置くと競争を始める。進化をもたらす本能が其処に見える。多くの親は其れを喜んでしまう。だが其れが無益な格差を生む時もある事を忘れてはいけない。ところで私は競争せずに済む方法を何時も考える。些細な格差に惑わされたくないからだ。人はそもそも何かで勝って他の何かで負けている。 |
2025/02/07 |
体力の衰えから断る仕事が増えてきた。引退には早いと思うが光陰矢の如し。取引先様方には次代を担える玄能鍛冶を早急に探してもらいたいのだ。だが今の時代に玄能鍛冶を志す様な若者は稀だろう。だがうちには二人の弟子が居るから安心してほしい。御贔屓にしてくれたなら期待に応えてくれる筈だから。 |
2025/02/06 |
テレビは殆ど見ないがちいかわ占いは欠かさずに見る。ちいかわが可愛いというだけで見ているのだ。占いでは何時もと違うやり方でやると良いと助言していた。だが私は何時でも少しずつ違うやり方を試している。やはり私は変わっているのかもしれないと感じた訳だ。ちいかわ好きなのは普通だと思うけど。 |
2025/02/05 |
幼い頃から一匹狼。見つからない様に一人で密かにやってきた。だが何故か見つかり人が寄ってくる。一人でやり続けるから独特に成ってしまうのだ。左様に独特だからこそ意に反して目立ってしまう訳だ。ところで目立つ為に変な事を群れてする人は多い。しかし其れ自体が凡人の証。孤独な変人こそ目立つ。 |
2025/02/04 |
変わっていると言われ続けて60有余年。変人と自覚していたが最近は平凡と感じて一寸だけ落胆していた。だが海外では頭の可笑しい奴と呼ばれていると弟子が教えてくれた。創るものが過剰過ぎて変態的と言うのだ。どうやら彼等は私の変態性を見抜いてくれている様なのだ。今夜も気持ちよく眠れそうだ。 |
2025/02/03 |
中国から仕入れて売れば儲かると忠告された事がある。だが中国人も自ら売り始めるに決まっている。そして今では中国のネット販売の勢いは凄まじい。品質も良く成り半端な日本の製造業は行き詰っているのだ。だから品質を磨き続けろと言ってきたのだ。中国製は更に良くなるだろう。座して死を待つのか? |
2025/02/02 |
多くの人は品質の良し悪しでモノを購入しないという。よく調べもせずに噂話や流れで購入しているのだ。故に多くの供給者は物語を創作し噂話を流して煽り立てる。そんな作業を担う業者さえ存在している有様だ。だが好機と捉えて自らも其れを活用している場合ではない。品質を上げ続けて其れに抗うのだ。 |
2025/02/01 |
30年前にBtoCビジネスが流行り始めた。挑戦したが手間ばかり掛かり利益に成らない。直ぐに止めたが周りは盛り上がり始めていた。マスコミに無料で取り上げられる方法を指南する人まで現れた。結局は其処でも競争が激しく成り儲けた人は僅かだろう。一番儲けたのはBtoCを煽った人達。何時でもそうだ。 |
2025/01/31 |
私生活を他人に話さない。故に近所で私の素性を知る人は少ない。子供の頃から謎の人なのだ。其の方が何かとやり易いし気付かれないから文句も言われない。何でも自ら決める必要があるから自立心も育まれる。すると不思議と協力者が集まり手伝ってくれるのだ。目立たない方が本物の同志は集まるようだ。 |
2025/01/30 |
テレビ番組で紹介したいと本日テレビ局から電話が有った。断ったが正直どんな番組かさえ知らない。テレビを見る習慣がないからだ。ところで子供の頃に「巨泉・前武ゲバゲバ90分!」と言う番組を見た。其の馬鹿馬鹿しさにテレビと距離を置く様になったのだ。多くの人はあれに恐怖を覚えないのだろうか? |
2025/01/29 |
私がマスコミに露出しないのは既存のお客を大切にしたいから。有名に成れば興味本位に購入するお客が現れる筈なのだ。すると本当に必要とする使用者に商品を届けられなくなる。生産量の限られた個人の鍛冶屋ならば何処も似た様なものだろう。真っ当に鍛冶屋を続けたいなら目立たないくらいで丁度良い。 |
2025/01/28 |
鍛冶屋に成りたての頃に先輩達に言われた。愛好家や素人に売る為に鍛冶屋もマスコミに露出するべきだと。そして先輩達は盛んにマスコミに登場する様になる。だが愛好家や素人は正しく品質を判断できない。お陰で先輩の中には品質を落とす人まで現れたのだ。混乱したのか意図してなのかは知る由もない。 |
2025/01/27 |
上達しない人は過去の成功に囚われ変えられない人。上手く出来た時や褒められた時のやり方に固執しているのだ。例えば下手糞な釣り人は釣れない時にも沢山釣れた時のやり方を繰り返す。翻って上達する釣り人は釣れなければやり方を変え試し続けるのだ。当たり前の様だが変えられる人は極めて稀なのだ。 |
2025/01/26 |
私の学歴は全て公立。学習塾に通った事はない。習いものと言えば習字と算盤と剣道くらい。月謝は全て格安で剣道に至っては百円だった。だが同世代でも教育に金を掛けた人は多い。そんな人達との付き合いも多いが私と彼等は変わらない。彼等が大きな家と高級車を所有している事くらい。その程度なのだ。 |
2025/01/25 |
若者は目先の損得に目が眩み直ぐに儲かる仕事を選ぶ。老人は自らが目立つ事に明け暮れ若者に背中を見せてやれない。お陰で世代間は断絶して伝統や文化は今にも途絶えそうだ。だが直ぐに儲かるなら競争に成り永く続かない。目立っても人の価値は何も変わらないだろう。私には日本中が興奮状態に見える。 |
2025/01/24 |
老人が若者に知恵を授けず消えていく。老人に出来る事はそれくらいだというのに。ところで人間の一生は短い。一代で出来る事など高が知れているのだ。だが人間は賢かった。老人が若者に経験を受け渡す事を始めたのだ。お陰で急速に進化できた訳だ。しかし現代の老人の中にはそうしない人も多いようだ。 |
2025/01/23 |
若い者には負けない。なんて思った時は既に負け始めている。ところで30年前に中国視察に行った老人達が居る。彼等は口を揃えて未だ中国には負けてないと言った。だが伸び始めた若者に勝てる訳がない。結局その業界は中国に取って代られ衰退したのだ。老人が主役であり続ける業界の衰退は必然なのだ。 |
2025/01/22 |
既に日本は成熟している。ならばより良く成熟できる道を探れば良い。外国が未だ経験していない領域を極めれば良いだろう。例えるならば老人は青年に戻れない。筋トレで悪足掻きしても老化は避けられないのだ。故に経験豊富な老人にしか出来ない事を極めれば良い。其れが新たな付加価値を生む筈なのだ。 |
2025/01/21 |
今迄やってきた事に間違いはなかったと一寸だけ感じる時がある。自信の欠片もなく何事にも確証を持てず生きてきたが少しだけ安心できるのだ。60歳を過ぎて漸く。そもそも多くの人は結果を急ぎ過ぎるし欲張り過ぎる。死ぬまでに結果が分かれば良いだろう。面白かったと言って死ねれば充分じゃないか。 |
2025/01/20 |
気の毒とは思うが歯科医の廃業が続いている。虫歯に成る人が減少しているというのだ。そもそも歯科医の件数は多過ぎた。儲かるからと皆が始めれば過剰に成るのは当たり前なのだ。翻って鍛冶屋の件数は極めて少ない。儲からないから誰も始めないのだ。お陰で仕事も充分にありのんびり仕事を続けられる。 |
2025/01/19 |
失敗したらやり直せば良いと言う人は多い。だが失敗してやり直せる人はとても少ない。失われたものを取り戻す事は難しいからだ。故に戻れる場所を確実に確保しておきたい。其の上で様々な事に挑戦すればいいだろう。現代は伝統的なものが急速に失われている。戻る場所を考えずに突き進んでいるからだ。 |
2025/01/18 |
競争や一番を目指す事に興味が無い。目立つ事や有名に成る事も好きではない。何故ならそんなものに価値を見出せないからだ。金持ちに成る事や名誉を得る事にも興味が無い。其れが幸せに繋がるとは思えないからだ。実際に私には金も名誉も何もない。だが他人と自分を比べずに穏やかに暮らす事は出来る。 |
2025/01/17 |
前の職場で主任をしていた時の事。もっとやりがいのある仕事をしたいと部下が辞めていった。結局は他所で騙され無一文に成り再び職場に戻ってきた。だが彼を馬鹿にできない。多くの人が同じ様に考えているからだ。そもそもやりがいは何処かに有るものではない。足元を掘り下げ自ら創り出すものなのだ。 |
2025/01/16 |
今いる人材を最大限かつ最善に活かす。不足分は最適な人材を採用して補う。其の上で事業をとことん掘り下げる。するとブルーオーシャンに繋がる地下道に辿り着けるのだ。そんな考えで仕事を続けてきた。だが今の事業を掘り下げずに儲かる事業に飛び付く人は多い。だからレッドオーシャンだらけに成る。 |
2025/01/15 |
何もできなければ他人を頼るしかない。頼れば支配を受入れるしかない。子供と親の関係がそうだ。だが子供も出来る事が増えれば親離れできる。親の支援を要らないと断り漸く自由に成れる訳だ。即ち自由とは目の前に吊るされた人参を要らないと言える状態。言い換えれば足元を見られていない状態だろう。 |
2025/01/14 |
褒められたい、目立ちたい、目を掛けられたい。その為になら何だって反射的にしてしまう人が居る。そんな風に我々は教育されてきたのだ。其れはギブミーチョコと叫んで米兵に擦り寄る姿そのもの。完全に足元を見られている訳だ。何故に自由を放棄するのか?提供されても断れるくらいに成ればいいのに。 |
2025/01/13 |
目立ちたい人や褒められたい人で溢れている。評価を他人に委ねるだけの空っぽ達だ。彼等は他人の顔色をうかがい落ち着きがない。周囲を見渡し自らの立ち位置を確認し続けるのだ。やりたい事をやれば良いのに始めようともしない。故に続けられないし結果を出せる訳がない。これが学校教育の賜物なのか? |
2025/01/12 |
学校は複製品を量産する所だと思っている。多くの運動クラブや学習塾も同様だ。教えた通りにやらせてお手本をコピーさせるだけ。だが其れって面白いのか?自らやり方を編み出す事が面白いのではないのか?そもそも教えられた事が本当に正しいのかも怪しいではないか?其れでは創造力は育たないだろう? |
2025/01/11 |
かつて富裕層ビジネス成るものが流行ったが今はどうだろう?庶民感情を逆なでする酷い名称だがどういうつもりだろうか?成金が飛び付きそうで本当の富裕層は敬遠するのではないか?私の妬みだろうか?例えば高価なものを地道にお金を貯めて手に入れる。そんな夢の有る世の中の方が素敵だと思うのだが。 |
2025/01/10 |
仕事が楽しいと言ったら叱られた。多くの人はそうでないと言うのだ。だが私だって最初から楽しかった訳ではない。楽しく出来る方法を考え続けたから楽しく出来る様になったのに。そもそも楽しさを他人から与えられるものと思っているのが大間違い。自らの機嫌を自ら取れる様に成る事を成熟と言うのに。 |
2025/01/09 |
人は変われると言う人が居る。だが自己啓発業界の大家は言った。努力した人の中で変われる人は10人に1人だと。ましてや変わって幸せに成れるとも限らない。まるで宝くじではないか。ならばいっそ腹を括りたい。たとえ愚かな性格であっても上手く活かせばいい。そう考えられただけでも幸せじゃない? |
2025/01/08 |
上手く行き始めたのに台無しにする人が居る。私も師匠からきつく注意されていた。例えば褒められて舞い上がり得意に成って評判を落とす。有名に成りたくて宣伝し山師から声を掛けられ脇道にそれる。欲をかいて世話に成った恩人を冷遇し縁を切られるなど。永く続ける為にも冷静沈着に行動したいものだ。 |
2025/01/07 |
一生懸命にやっていると主張する人が居る。また丁寧にやっていると主張する人が居る。だが多くの人が言葉の定義を間違えている。一生懸命とはひたすら体を動かす事ではない。丁寧とはひたすら慎重にやる事ではないのだ。先ずは正しい定義を深く探りたい。正しい定義を知れば正しく行動できる筈なのだ。 |
2025/01/06 |
効率や金儲けを考えたら辿り着けない世界が有る。多くの一般人が絶対に手を伸ばさない分野だ。だが一部の発達障害者ならば始めてしまう。そして一般人の成し得ない事をやってのけるのだ。彼等にとって効率や金儲けなどは価値が低い。資質を活かして心豊かに生きたいだけなのだ。即ち彼等が真面なのだ。 |
2025/01/05 |
発達障害者は昔から居た。受入れる環境が有ったから問題に成らなかっただけ。例えば香具師。又は鍛冶屋など。かつて我が家も刺青者やアル中など様々な人を雇っていた。問題は起こしたが其れなりに仕事は出来ていた。しかし今では彼等の様な人種は生きられない。社会の仕組みに問題が有るのではないか? |
2025/01/04 |
丁寧にやるのは難しい。深く考え慎重に進めなければ丁寧に始める事さえできない。心身共に健全でなければ其の事にさえ気付けないのだ。故に多くの人が丁寧にやっているつもりで雑なまま。其れは生活から身体感覚が抜け落ちてしまったからだ。身体を使えば容易に分かる感覚さえ頭だけでは感じ取れない。 |
2025/01/03 |
自立とは自ら全て出来る事ではなく他人を頼れる様に成る事。だが他人を頼るにしても自らに高い能力が無ければ足元を見られる。そして都合よく依存させられてしまうのだ。相手と対等若しくは優位に立つ為には秀でる必要がある。頼る前から相手が支援を申し出てくるくらいに自らの能力と魅力を高めたい。 |
2025/01/02 |
痴呆が悪化し昼夜逆転した父親の奇行は激しかった。夜に成れば家中を徘徊し壁を叩いたり外出しようと暴れたりで眠れなかった。糞尿の始末も厄介で女房や子供は憔悴しきっていた。だが私は意外と平気だった。子供の頃から父親の奇行に慣れていたからだ。私が多少の事に狼狽えないのは父親のお陰だろう。 |
2025/01/01 |
誰かが何とかしてくれると思ったら大間違い。自ら進めなければ何も進まないのだ。金持ちならば権力に働き掛けて優位に立てる。だが普通の人なら自ら成果を出して初めて認められる様に成る。もしも短期間で認められたのなら単なる偶然でしかない。其れは魚を釣ったのではなく釣れただけ。続く訳がない。 |