玄能・金槌・パチンコ槌・各種ハンマー製造                     HOMEサイトマップ
相豊ハンマー
           ご意見やご感想はこちらまでメールで送ってください。
blogtop 「心の章」top 「技の章」top 玄能日記 プロフィール 企業概要
求人連載 たった一人の継承者に向けて
未だ逢えぬ君へ送る・・・「心の章」
2016/10/19
・一輪のバラ
星の王子様が言いました。
「たった一輪のバラを大切にすれば、探しているものが見つかるかもしれないのにね」と。
玄能造りからはとても多くを学ぶことが・・・
記事を読む
2016/10/12
・山彦
千代鶴是秀さんの作った「山彦」を1,996年に、
神戸の竹中大工道具館で見ました。
これは明治神宮拝殿や観世流松濤能舞台の棟梁をつとめた野村貞夫さんが・・・
記事を読む
2016/10/05
・世界でただ一つの特別な存在
サン・テグジュペリの「星の王子様」での挿話です。
いっしょに遊んでくれと言う王子様に、
狐が言いました。
「まだ僕は君とは・・・
記事を読む
2016/09/28
・気付けば変わる
他産地の鍛冶屋が言いました。
「おめみてな目のおっかね鍛冶屋、三条で見たことがねんや」と。
訳:貴方みたいに目つきの鋭い(悪い)鍛冶屋は・・・
記事を読む
2016/09/21
・頑張るということ
やたらに「頑張りましょう」と言う人がいます。
私もつい言ってしまうことがありますが、
何故か罪悪感を持ってしまうので、
その理由を考えてみました・・・
記事を読む
2016/09/14
・休んでみるのも良いものです

訓練を重ねていると、
壁に突き当たることが有ります。
そんな時には意地になってしまいがちですが、
結果はなかなか解決に至りません・・・
記事を読む
2016/09/07
・なにをやらないか決めておく
目の前で起きている問題に対して、
自分が解決しなければいけないと考えがちですが、
多くの場合、
そんな必要はありません・・・
記事を読む
2016/08/31
・少しずつ変わり続けることが変わらない秘訣
既に完成され進歩の余地などないと思われている道具でも、
感性の高い人が見れば、
まだ改良の余地が見て取れます・・・
故事を読む
2016/08/24
・買い物はネットワーク作り

商品やサービスを購入するときは、
多くの場合、
誰から買うかを選択出来ます。
当たり前のようですが、
お客様は意外とそれによるメリットを見逃している気がします・・・
記事を読む
2016/08/17
・お詫び

大変恐れ入りますが、
浩樹印玄能は在庫及びご使用者様への直接販売をしておりません。
なお現在、
納期に大変時間が掛かっておりますが・・・
記事を読む
2016/08/10
・自信ではなく安心
理由は分かりませんが、
私は何事にも自信が有りません。
師匠には何時も励まされていましたが・・・
記事を読む
2016/08/03
・新進気鋭の若者を潰す
嘱望された若者を潰すのは、
とても簡単だと聞いたことが有ります。
イベントやコンテストに参加させ、
そこで表彰し・・・
記事を読む
2016/07/27
・自立とは他人にお願いできること
若い頃に国際見本市に出展したことが有ります。
前職を辞め、
何をやるか見当もつかずに途方に暮れていたので、
社会勉強のために・・・
記事を読む
2016/07/20
・自分の人生をコントロールする
品質を維持していくだけでは、
すぐに飽きられてしまいます。
ですから、
少しずつでも進歩していく姿を見せ続けなくてはいけないのですが・・・
記事を読む
2016/07/13
・貴方は変わりますか? その2

上手くいかないことが有るのは、
自分の性格が悪いためであり、
それを改善しない限りは問題を解決出来ないと思っていませんか?
もしそうであるならば・・・
記事を読む
2016/07/06
・貴方は変わりますか? その1
私は物心付いた頃から、
周りから浮いていることに気付いていました。
人一倍に好奇心は旺盛なのに、
学校が大嫌い・・・
記事を読む
2016/06/29
・みんなの共有財産
浩樹銘で仕事を始めて少したった頃のことです。
何時もお世話になっている問屋さんが、
訪ねてきて言うのです。
「これ預かってきたよ」と・・・
記事を読む
2016/06/22
・失敗をどう受け止めるか
失敗する時というのは、
その瞬間ではなくて、
それよりも随分と前に問題を抱えていることが・・・
記事を読む
2016/06/15
・最高を目指す喜び
私は目覚めると、
今日も楽しく元気に仕事が出来ることに感謝します。
そして,
大好きな仕事に全力で取り組むことが出来ることに、
至福の喜びを感じます・・・
記事を読む
2016/06/08
・自分らしく生きる
仕事とは何か?働くとは何か?
子供の頃のことです。
私の周りでは、
不平不満ばかり言って仕事を怠けている大人が、
とても多く目につきました・・・
記事を読む
2016/06/01
・楽しく仕事が出来る理由
「何時も楽しそうに仕事をしているね」とお客様に言われます。
「あなたは苦労が無くていいね」と知人に笑われてしまいます。
ところでそんな私ですが・・・
記事を読む
2016/05/25
・普通に作る
どんなに手間を掛けて作り込んでいても、
それを感じさせないように仕上げることが出来たら、
とても素敵だと思います・・・
記事を読む
2016/05/18
・感性を磨き続ける
多くの人に認められ、
高い評価を得ている商品がここに有るとします。
そこにある日突然、
「よりセンスの良い商品」が登場します。
するとどうでしょう・・・
記事を読む
2016/05/11
・仕事の出来る喜び
今でこそ元気で楽しく鍛冶仕事をしている私ですが、
かつては背骨の病気で両足が麻痺し、
立つことすらできない時期が有りました・・・
記事を読む
2016/05/04
・永く続いている意味
宮大工の人材育成に関する本を読んだことが有ります。
従業員としてではなく独立することを前提とした育て方で、
技術は教えられるものではなく盗むものだといった徒弟制度的なものです・・・
記事を読む
2016/04/27
・次世代の鍛冶屋のビジネスモデル
鍛冶屋をやっていると蔑まれることがよく有りますが、
彼等の考えでは鍛冶屋は発展途上の業態であり、
現代でのあるべき姿ではないというのです・・・
記事を読む
2016/04/20
・直すか捨てるか
鍛冶屋になる前に、地元の鍛冶後継者育成事業に生徒として参加していました。
そこで小刀製作の実習をしたときに、
私は重要な工程で失敗をしてしまいました・・・
記事を読む
2016/04/13
・守・破・離のこと
上手くなったように見える現象にも、
大きく分けて2種類あると考えています。
その1つが「上達」で・・・
記事を読む
2016/04/06
・鍛冶にこだわる? その2
私の家は随分と古くからの鍛冶屋で、
昭和初期までは
提灯(ちょうちん)金具などを製造していたと聞いております・・・
記事を読む
2016/03/30
・鍛冶にこだわる? その1
職業訓練校を卒業し19歳で就職した先は、
和釘を製造する鍛冶屋から建築金物全般を製造する工場に、
事業を発展させた所でした・・・
記事を読む
2016/03/23
・上手と下手
職人の上手と下手は、
その時点での技術・技能の習熟度や、
商品の完成度だけで判断されるのではなくて・・・
記事を読む
2016/03/16
・味
私の玄能は真面目すぎて「味」が無いと言われることがあります。
先ず申しあげておきたいのは、
私の製作姿勢が・・・
記事を読む
2016/03/09
・名月
不世出の大工道具鍛冶の名工と言われた千代鶴是秀さんの下に通い、
教えを受け続けたという金物小売店さんを訪問した際の事です・・・
記事を読む
2016/03/02
・セールスポイント考
玄能・金槌の好みはさまざまですが、
効くか効かないかの性能に好みはないと思います・・・
記事を読む
2016/02/24
・何を求められているのか
浩樹銘で仕事を始めた頃は、
どんなに苦労して作った玄能でも、
お客様に喜んでもらう自信が無くて、
全て廃棄していました・・・
記事を読む
2016/02/17
・先ずは自立すること
市場規模が大きかった時代には同じ分野の商品であっても、
例えば質実剛健であったり、色や形を工夫したりと、
価値観に従い自分の得意な土俵で仕事が出来ました。
しかし・・・
記事を読む
2016/02/10
・目に見えないネットワーク
ビジネスで成功する秘訣は、
既に出来上がっている多くのネットワークの中で、
自分の目標に最短で辿り着けるものを、
如何に早く見つけ出し・・・
記事を読む
2016/02/03
・商品と腕前の良し悪し
商品や腕前の良し悪しを尋ねられた時には、
こう答えるのです・・・
記事を読む
2016/01/27
・良い道具について
お世話になっている方に聞いたのです。
「どんな道具が良いものなのかと聞かれたときに、
注意する点を教えてください」と・・・
記事を読む
2016/01/20
・商品が売れない理由
伝統工芸品が売れなくなったのは、
売り方が下手、知名度が低い、ブランド力が足りないなどと言われますが、
最初に考えるべきはそこでないと思います・・・
記事を読む
2016/01/13
・難しいは楽、楽は難しい

こんな風によく師匠に笑われたのです。
「あんたは何時でも難しいやりかたから始めるのだね」と・・・
記事を読む
2016/01/06
・鍛冶屋の仕事の進め方について
鍛冶屋の仕事の進め方には、
大きく分けて2つ有ると思います・・・
記事を読む
2015/12/30
・自分のお客様を定義する
師匠の教えに「自分のお客様を定義する」ことが有ります。
誰をお客様にしたいのかを、決めなくてはいけないのです・・・
記事を読む
2015/12/23
・自分で自分の商品を宣伝してはいけない その2
「自分で自分の商品を宣伝してはいけない」最大の理由は、
お客様の期待に応えきれなくなり、
自滅する恐れが有るからです・・・
記事を読む
2015/12/16
・自分で自分の商品を宣伝してはいけない その1
師匠の教えに「自分で自分の商品を宣伝してはいけない」ということがあります。
1つ目の理由は、
私のことなど誰も知らないし・・・
記事を読む
2015/12/09
・腕を磨くとともに品格も磨かなくてはいけません
弟子入りして半年ほどたった頃のことです。
作っているものが玄能らしくなってきたので、
師匠に
「今後の販売や宣伝はどのように考えていったらいいでしょうか」と聞いたのです・・・
記事を読む
2015/12/02
・鍛冶屋を志した一つの切掛け
今の工場(相豊ハンマー)で仕事を始めて少し経った頃の事です。
当時の私ははっきりとした将来の目標もなく・・・
記事を読む
2015/11/25
・弟子入りの条件 その2
弟子入りの条件として、
第二に「これから暫くは私の言うことだけを聞くように」とも、
厳しく言い渡されました・・・
記事を読む
2015/11/18
・弟子入りの条件 その1
弟子入りにあたり、
いくつか条件を出されました。
第一に「正当なもの作りに徹すること」と厳しく言い渡されたのです・・・
記事を読む
2015/11/11
・鋼付玄能の封印
幸三郎さんから頂いたヒントをもとにして、
すぐに新たな鋼付玄能を製作し、
評価してもらいに再度うかがい、
それを習慣化していきました・・・
記事を読む
2015/11/04
・対峙から融和へ
早速幸三郎さんに電話をし、
是非お会いしたいと申し出たところ・・・
記事を読む
2015/10/28
・真似されないもの作りを目指して
どんなに苦労して開発した商品でも、
良さそうならば、
すぐに真似されてしまうものです・・・
記事を読む
2015/10/21
・私の近況

私は29歳で前職を辞め、
30歳の時に、
親の経営する金槌工場「相豊ハンマー」の片隅で独立したのです・・・
記事を読む
2015/10/14
・たった一人の継承者に向けて

まだ逢えぬ継承者に伝えたいのです・・・
私はとても幸運でした・・・
記事を読む
2015/10/10
 「まえがき」
・鍛冶屋が文章を書く理由
鍛冶屋ごときが文章を書く理由は、
ズバリ「求人」なのです・・・
記事を読む